

ペットボトルの保管の悩み。
2リットルのペットボトルのミネラルウォーターを購入していたのですが、重たいし、保管場所であるパントリーがお水で埋まっていることが悩みでした。
知人のFacebookを見ていたときに、『水道直結ウォーターサーバー』がどんなものだろうと気になったので資料を取り寄せて検討することにしました。

タッチレス水栓でも設置ができた!
我が家はタッチレス水栓なので、横から分岐水栓がつけられないタイプ。どのように設置してもらえるのか不安でした。あとはサーバー本体が重たいので、置き場所についてもすごく悩みました。
不安だった点については担当の方に相談にのっていただきました。タッチレス水栓だったので配線が難しいようでしたが、キッチンカウンターの下から壁、カップボードの下に這わせて目立たないように上手に配線してくださいました。

ウォータースタンドはここに!
キッチン台の背面にあるキッチンカウンターにウォータースタンドを置き、水栓に分岐部品を取り付け、壁側の床をつたってホースを這わせて設置することができました。
ウォータースタンドを置いてよかったことは、朝起きてすぐに白湯を飲めること。喉が渇いた時にお水を飲むことも増えました。

お湯を使うことでお料理の時短に。
やはりお料理の時短という点で、ちょっとした手間が省けることです。特にスパゲッティなど麺を茹でる時など、お湯を使うことでお料理の時短になりますね。
こどものリクエストでお昼にスパゲッティを作ることが多いのですが、温水が使えるのでとても時短になり、こどもたちの「まだ〜?」ということが少なくなりました。お野菜を洗う水や、美味しいお米も炊けます。
水道直結の良さを実感。
水道直結でボトルの交換が不要。そして温水、冷水、常温が使えることです。水道水を浄水するということで、ペットボトルを買う必要がなくなりました。エコだし、保管場所にも困るということもなくなりました。家族も、冷たくて美味しいお水がすぐに飲めると喜んでいました。
from WATER STAND
ウォータースタンドより
customer's voice
ウォータースタンド お客様の声
products
Recommended
H.N様のご実家がお茶屋さんとお聞きしました。いろいろな水出し茶を飲むことができるようで羨ましいです。ぜひ、今後ともウォータースタンドをご愛用ください。