さまざまなシーンに、
ウォータースタンドWater stand for various scenes

客室

お泊りの部屋で、おいしいお水をいつでも無料でお飲みいただけます。

快適な滞在の提供は、満足度向上につながります。

ロビー・各フロア

各フロアのサービススペースに設置します。

ウォーターサーバー専用タンブラーやカラフェを提供することで、お水を客室へお持ちいただけます。

レストラン・ラウンジ

宿泊客だけでなく、一時利用のお客様にも配慮している印象を与えます。

その他共有スペース

温浴施設の脱衣所やトレーニングルーム、
レンタル会議室など。

ご利用者が「お水がほしい」と思う場所に設置します。

タイプで選ぶ
ウォータースタンドWATER STAND to choose by type

客室に最適 コンパクトなエコタイプ

シンク下で水栓に繋げます。

メイト

従来のペットボトルに代わる、電気代が不要のウォーターサーバーです。お客様は客室備え付けのポットでお湯を沸かすことができます。

温浴施設の脱衣所に操作しやすい冷水専用機

取付例

トリニティ

多くのホテル様でも導入されており、お客様から高い評価をいただいております。操作しやすいレバー式で、レストラン・宴会場・温浴施設の脱衣所などでの利用に最適です。

ロビーや宴会場に大容量タイプ

取付例

ROスタンド/ROスタンド クール

圧倒的な造水スピードと大容量タンクでRO水をつくります。たくさんのお客様が利用するロビーやレストランなどでの利用に最適です。

導入事例Introduction example

導入後のお声・取組み

株式会社グローバルエージェンツ
slash川崎様

共用部に『ウォータースタンド』を設置し、全ゲストルームにオリジナルステンレスタンブラーを提供しています。

ニューオータニイン横浜プレミアム様

環境問題の対策及びSDGs推進の一環としてプラスチックごみ削減を目指し、客室全フロアにウォーターサーバーを導入致しました。

株式会社クラブメッド様

オールインクルーシブ・リゾートのパイオニアであるクラブメッドは、人々のつながりや自然との調和を目指す持続可能な観光を目的とする『Happy to Care』プログラムを実践しています。

星野リゾート様

『ウォータースタンド』の設置に加えてオリジナル水筒を販売し、ホテル内のペットボトル全廃に取り組んでいらっしゃいます。

こんなお悩み、
ありませんか?Do you have this problem?

人材が足りない

コストを削減したい

環境負荷を低減したい

ウォータースタンドが
解決をお手伝いします。

水道直結ウォーターサーバーウォータースタンドって?

ウォータースタンドは、水道水を使用する浄水型ウォーターサーバー。
お水を買うのではなく、高性能フィルターでお水を浄水し、おいしいお水をつくります。
お水のサービスを自動化できるので、さまざまな管理から解放され、より便利にご利用いただけます。

水道直結(自動給水)とは

設置場所に近い水栓に分岐金具を取り付けて専用チューブでサーバーと本体を接続します。原状復帰できるので安心してお使いいただけます。

水道水をおいしいお水に

ナノシリーズ製品は、NASA主導で開発された「ナノアルミナ繊維」を使用した「ナノトラップフィルター」を採用。水道水をおいしいお水に蘇らせます。

持続可能な水の提供

今までのような、使い捨てのプラスチックボトルを使用しません。環境に優しい飲料水を提供します。コスト効率の高いソリューションを宿泊施設に提供します。

アフターサービス

故障やトラブルが発生した場合でも、専門スタッフが迅速に対応いたします。
電話やメールでの問い合わせはもちろん、必要に応じて訪問メンテナンスも行います。

フィルター交換

ウォータースタンドの浄水フィルターは定期的に交換します。交換フィルターは無料での定期配送なので、交換し忘れの心配もありません。※対象機種:メイト、アイコン、ピュアライフ

セルフメンテナンス

当社のレクチャーを受けていただくことで、貴社スタッフの皆様は、フィルター交換作業やお手入れに関する管理が簡単におこなえます。

ナノトラップとRO高性能フィルター
について

ウォータースタンドのフィルターシステムは、国際的な第三者認証機関であるNSFインターナショナルによって設けられた浄水基準であるNSF/ANSI42,53をクリアし、WQAのゴールドシールを取得しています。

ナノトラップフィルター

JIS17項目+ JWPAS4項目
除去で安心

NASA主導で開発された「ナノアルミナ繊維」を使用した「ナノトラップフィルター」を採用。

複数の浄水フィルターを組み合わせた構造で、ミネラルはそのままに、水の味と飲み心地を向上する仕組みです。

※JIS S 3201:2019 家庭用浄水器試験方法の対象物質17項目を除去。

※JWPAS(浄水器協会による自主規格基準)の対象物質4項目も除去。

ROフィルター

水中のあらゆる不純物を99.9%除去

WQA(米国水質協会)が認定した製品に与えられるゴールドシール取得したRO(逆浸透膜)フィルターを採用。

3本の浄水フィルターを組み合わせた構造で、細菌やウイルス、放射性物質など、水中に含まれるあらゆる不純物を99.9%除去し、高品質な水を提供します。

ウォータースタンド
だからできることWhat you can do with a WATER STAND

お水の提供方法を変えて、コスト削減、環境配慮、従業員の作業効率向上を実現します。
新しい「おもてなし」で、競合との差別化を図ります。

ランニングコストの削減

ランニングコストの削減

  1. 定額制採用によるコストメリット
  2. 省電力設定のサーバーで電気代抑制
  3. ペットボトルの購入費や廃棄費用、配送費などのコスト削減

環境への貢献

環境への貢献

  1. ペットボトル飲料を大幅に削減し、プラスチックごみの発生量を抑制
  2. 環境意識向上・組織全体で環境問題に取り組む体制を構築
  3. 環境問題への取り組みをアピールし、サステナブルな宿泊施設としてのイメージアップ・価値の向上

従業員の作業効率向上

従業員の作業効率向上

  1. ペットボトルの発注・補充・在庫管理が不要
  2. フロントへのペットボトル追加依頼が減る
  3. 従業員の負担を軽減
  4. 今までの保管スペースを有効活用

数字で見る
導入効果イメージImage seen in numbers

年間

0

コスト削減

※100室規模、稼働率70%

年間

0

ペットボトル削減

※100室規模

年間

0

お水の提供作業時間削減

※客室係の1日あたり

ウォータースタンドの
導入結果Images

ブランド価値の向上

ウォータースタンドの導入は、プラスチック削減だけでなく、CO2排出量の削減や水資源の有効活用といった環境問題への取り組みに繋がります。
環境に配慮した、サステナブルな宿泊施設としてのイメージ向上に繋がります。

顧客満足度の向上

ご宿泊者様は安心でおいしいお水を24時間いつでも飲むことができます。また、お水を追加で買ってきたり、フロントへお水を依頼する必要もなくなります。
そして、宿泊を通じて環境保護への貢献という、体験を感じることができます。

従業員満足度の向上

水道直結(自動給水)なのでペットボトルの補充や保管が不要。フロントへのペットボトル追加依頼もなくなります。これにより、従業員の負担を軽減できるだけでなく、今までの保管スペースを有効活用することも可能です。
また、ペットボトルの発注や在庫管理の手間も省けます。

導入までの流れFlow of introduction

現地調査・モニター設置

水道・電源状況を確認し、設置場所をご提案。設置し、使用感を検証、利用者アンケートの実施。

導入プラン・見積もりの設定

アンケート結果などに基づき、導入台数、機種を最適化し、正式な見積もりを提示。

導入スケジュールの策定

スムーズな設置・撤去スケジュールを調整。

設置・利用方法説明

機器設置後、使用方法の説明とアフターフォローを行います。

運用開始

環境のために
ボトルレスという選択Go bottleless for the environment

ウォータースタンドは、水道につなぐだけで、いつでもおいしいお水が飲める便利なサービスです。

ボトルを使う必要がないので、プラスチックごみの発生やボトルを配送する際のCO2の排出量を大幅に削減できます。

マイクロプラスチック問題が深刻化する中、ペットボトルの使用を減らすことで海洋汚染防止に貢献できます。

よくある質問FAQ

全国対応可能でしょうか
可能です。都道府県別でのサービス対応地域は こちらでご確認いただけます。
設置したい場所に置けるか見に来てもらえますか
はい、担当者がお伺いし、設置場所の状況を確認いたします。費用は無料です。
水道直結機種を使用するために準備しておく事はありますか
給排水の立ち上げについて、メールでご説明しております。
内装業者様から図面をいただき、機種の仕様書と改装時などの給排水の立ち上げをご説明することも可能です。
シンク天板やボード、壁、扉等の穴あけ施工対応は可能でしょうか
ホテル様にてご手配いただいております施工業者様にて施工対応をお願いしております。
※施工箇所からの取り回しは当社にて対応いたします。
どの機種を選べばよいかアドバイスをいただけますか
はい、ご利用人数・現在のサービス内容・ご希望の設置場所などをお伺いしたうえで、最適な機種をいくつかご提案させていただきます。
お試しはできますか
はい、無料トライアルをご用意しております。導入前までに試飲や使い勝手をお試しいただけます。ご希望の方は、「申し込みフォーム」よりお申し込みください。
ドリンクサーバー、製氷機、ランドリーとの併用は可能ですか
はい、可能です。ほとんどの場合分岐水栓を取り付けることで同時にご利用いただけます。
分岐水栓の種類によっては設置できない場合もございますので、現地調査を行い、最適な方法をご提案いたしますのでご安心ください。
使用説明ポップを外国語対応することはできますか
はい、標準仕様として、英語と日本語の2か国語表示に対応しております。ご要望に応じてその他の言語にも柔軟に対応いたします。
サーバーからの給水にはどのようなボトルや容器を使用しますか
サーバー用のカラフェや宿泊者様がお持ちのマイボトルをご利用いただくことも可能です。
他ホテルでは、廃プラで作った容器を製造、使用して取組に一貫性を出している事例がございます。
その他、市販のタンブラーや、オリジナルのマイボトルを販売しているホテル様もいます。
メンテナンスやフィルター交換はどうなりますか
【訪問メンテナンス機種】
6ヵ月または12ヵ月ごとに担当者がお伺いし、サーバーのメンテナンスやフィルター交換を行います。
【セルフメンテナンス機種】
お客様ご自身でフィルター交換を行っていただきます。機種別のフィルター交換マニュアル、メンテナンスマニュアルをご準備しております。
※フィルター交換やメンテナンス費用は、すべて月額料金に含まれております。
故障した場合はどうすればよいですか
カスタマーセンターまでご連絡をお願いします。
0120-032-114
受付時間:9:00-21:00(年末年始除く)
担当者が迅速に対応し、サーバーの不具合を確認、部品交換などを行います。費用は無料です。
修理に時間がかかる場合は、代替機を設置し、ご不便をおかけしないようにいたします。

ギャラリー

無料モニター募集中お問合せはこちら