水道直結(自動給水)とは
設置場所に近い水栓に分岐金具を取り付けて専用チューブでサーバーと本体を接続します。原状復帰できるので安心してお使いいただけます。
ウォータースタンドは、水道水を使用する浄水型ウォーターサーバー。
お水を買うのではなく、高性能フィルターでお水を浄水し、おいしいお水をつくります。
また、プラスチックボトルを使用しないため、
在庫スペースも不要。
かさばるプラスチックごみも出ません。

設置場所に近い水栓に分岐金具を取り付けて専用チューブでサーバーと本体を接続します。原状復帰できるので安心してお使いいただけます。

ナノシリーズ製品は、NASA主導で開発された「ナノアルミナ繊維」を使用した「ナノトラップフィルター」を採用。水道水をおいしいお水に蘇らせます。

今までのような、使い捨てのプラスチックボトルを使用しません。環境に優しい飲料水を提供します。コスト効率の高いソリューションを宿泊施設に提供します。

故障やトラブルが発生した場合でも、専門スタッフが迅速に対応いたします。
電話やメールでの問い合わせはもちろん、必要に応じて訪問メンテナンスも行います。

ウォータースタンドの浄水フィルターは定期的に交換します。交換フィルターは無料での定期配送なので、交換し忘れの心配もありません。※対象機種:メイト、アイコン、ピュアライフ

当社のレクチャーを受けていただくことで、貴社スタッフの皆様は、フィルター交換作業やお手入れに関する管理が簡単におこなえます。
ウォータースタンドのフィルターシステムは、国際的な第三者認証機関であるNSFインターナショナルによって設けられた浄水基準であるNSF/ANSI42,53をクリアし、WQAのゴールドシールを取得しています。

NASA主導で開発された「ナノアルミナ繊維」を使用した「ナノトラップフィルター」を採用。
複数の浄水フィルターを組み合わせた構造で、ミネラルはそのままに、水の味と飲み心地を向上する仕組みです。
※JIS S 3201:2019 家庭用浄水器試験方法の対象物質17項目を除去。
※JWPAS(浄水器協会による自主規格基準)の対象物質4項目も除去。
WQA(米国水質協会)が認定した製品に与えられるゴールドシール取得したRO(逆浸透膜)フィルターを採用。
3本の浄水フィルターを組み合わせた構造で、細菌やウイルス、放射性物質など、水中に含まれるあらゆる不純物を99.9%除去し、高品質な水を提供します。
導入コストを抑えた設備の改善、環境への配慮により、ビルの付加価値向上を実現します。
おいしいお水を定額料金で使用でき、他社との差別化を図ります。



※10階建てビルに各フロア2台の自販機(計20台)から各フロア1台のウォータースタンド(計10台)への切り替え、
年間稼働日約250日の試算イメージです。実際の結果とは異なる場合があります。
年間
約0時間
※ペットボトルのゴミ回収・分別処理:1日あたり約30分(0.5時間)
年間
約0本
※平均販売本数:400本/日(約1日20本/台×20台)
年間
約0トン
※ペットボトル(500ml)1本あたりのCO2排出量:約120g

いつでも冷水・温水が使えるウォーターサーバーは福利厚生として人気。熱中症対策にもなります。
従業員の「健康増進」「ウェルビーイング向上」を目指すテナント企業の健康経営に貢献します。

水を買う手間、ペットボトルの管理が不要になり、コストカットにも繋がります。温水機能付きの場合、スープ・コーヒーなどもすぐに作れ、利便性の高さから入居率・継続率の向上が期待できます。

使い捨てペットボトルを削減し、プラスチックごみやCO₂排出量を大幅に抑制。省エネ設計のウォータースタンドで、環境にもやさしいオフィスを実現します。
卓上タイプもあり、コンパクトな設計なので、オフィスの限られたスペースにも無理なく導入可能です。定額制なので、従業員数や水の利用料を気にせず使用可能です。
飲み物用のペットボトルや紙コップの準備・在庫管理・ゴミ処理が不要に。
長時間の会議中でも、すぐに飲み物を用意でき、集中力の維持やリフレッシュに貢献します。
給湯室でよく見られる湯沸かしポットやウォーターサーバーなどの複数機器を1台で代替可能。
電気代の節約・スペースの有効活用にもつながり、清掃員や総務担当者の管理負担を大幅に軽減できます。
冷水・温水・常温水を自由に利用できることで、来訪者への細やかな気配りが感じられます。
社員・来訪者を問わず手軽に利用できる共有設備は、企業のホスピタリティや信頼感の向上につながります。
いつでも美味しい水が飲める環境は、社員の健康管理・モチベーションアップにもつながります。
福利厚生の一環としても評価されやすいです。
従来のペットボトルに代わる、電気代が不要のウォーターサーバーです。高性能フィルターはそのまま、コンパクトボディと低価格を実現しました。
温度仕様:常温水
サイズ:幅130 × 奥行402.7 〈410〉 × 高さ308mm
※〈〉は受け皿使用時
重量:3.3kg
カラー:シルバー
冷水と常温水をより多く利用したい場所におすすめです。操作しやすいレバー式で、飲食店・オフィスの休憩所などでの利用に最適です。
温度仕様:冷水:5〜8℃
※常温水は室温により異なります。
サイズ:幅260 × 奥行470 〈 485 〉× 高さH500mm
※〈〉は受け皿使用時
重量:18.0kg
カラー:ホワイト
圧倒的な造水スピードと大容量タンクでRO水をつくります。たくさんのお客様が利用するロビーやエントランスなどでの利用に最適です。
温度仕様:冷水:5〜8℃ 温水:85℃~93℃
※常温水は室温により異なります。
消費電力:冷水:1.8 A(110W) ポンプ:62.7W
サイズ:幅310×奥行490×高さ1,257mm
重量:37.3kg
カラー:ホワイト
温度仕様:冷水:5〜8℃
※常温水は室温により異なります。
消費電力:冷水:1.8 A(110W) ポンプ:62.7W
サイズ:幅310 × 奥行490 × 高さ1,257(mm)
重量:34.4kg
カラー:ホワイト
壁へ穴を開けたり、傷を付けずに設置可能。モニター設置後も原状復帰可能です。

「ウォータースタンド」の導入は、快適なオフィス環境として優れた福利厚生だと思います。洗練されたデザインとボトル交換不要で環境に優しい点が決め手で導入しました。
「ウォータースタンド」は、洗練されたデザインがオフィスの雰囲気にとてもマッチしており、非常に魅力的に感じました。
水道直結型のためボトル交換が不要である点が大きな決め手でした。
従来のウォーターサーバーでは、定期的なボトル交換が必要で手間がかかっていましたが、「ウォータースタンド」は水道直結型のためその必要がなく、さらにゴミも出ないため環境にも優しいという点が、とても魅力的であると感じております。
マイボトルを持参していますが、水の残量への懸念がなくなり、安心してたっぷりと美味しい水を飲めるようになりました。 健康や美容の観点から常温水を飲みたいのですが、冷水・温水に加えて常温水も選択できる点も非常に良いと感じています。
オフィスの共用キッチンスペースに設置し、多くの社員が飲み水やカップ麺、スープのお湯に利用しており、日常的に活用しております。
「量を気にせず使える」「使いやすい」といった声が多く寄せられて利便性の高さを実感しています。
従来のサーバーではボトルの交換やゴミ処理といった“見えない業務”が発生するという課題もありました。
その点、ウォータースタンドは水道直結型のため、そうした手間を省くことができ、手軽に導入できる福利厚生として非常に優れていると感じております。

「ウォータースタンド」導入がきっかけとなりマイボトルを持っていれば給水ができるということを知っていただければ、マイボトルの持参が増えるのではないかと期待しています。
2022年の「グローバルフェア」でドキュメンタリー映画「プラスチックの海」を上映しました。
映画を観て“何か行動に移したい!”と思い立った参加者とともに『浜松サステナブルコミュニティ』(通称:はまさす)を発足しました。
わかりやすい一歩として、新しい文化を創造する場である“クリエート浜松”をサステナブルな公共施設にしていこうといろんなことに取り組み発信しています。
今回のウォーターサーバー設置は、施設利用者に限らず誰にでもわかりやすいアクションです。 当施設は街の中にあり、市民の皆さまにとって一番身近なクリエイティブな場所です。
ここから脱プラを始め、SDGsに関することを発信していけたら一人ひとりの意識も変わるでしょうし、それが浜松市全域に広がり社会全体、国、世界へと繋がっていけたらと、壮大な未来をみてこの取り組みを続けています。
施設内には身体を動かすスタジオがあり、運動される方や合唱をする方に特に喜ばれています。
今回、「ウォータースタンド」を導入したことがきっかけとなりマイボトルを持っていれば給水ができるということを知っていただければ、マイボトルの持参が増えるのではないかと期待しています。
ちなみに、私は水筒を必ず持っています。SDGsをきっかけにという訳ではないのですが、水筒を持ち歩けば自販機でペットボトルを買う必要はなくなります。
最初は小さな取り組みが、5年、10年と継続することで結果的に大きなアクションになっていくことが夢です。
トライアルお申込み後、テナントビルの水道・電源状況を確認し、最適な設置場所をご提案します。
ご希望場所にウォータースタンドを設置し、使用感を利用者アンケートなどで検証。
スムーズな設置・撤去スケジュールを調整。
導入台数・機種を最適化し、正式な見積り、設置スケジュールをご提示。
モニター期間終了後、そのまま継続利用できます。ウォーターサーバーを撤去する場合も、料金は一切かかりません
ウォータースタンドは、水道につなぐだけで、いつでもおいしいお水が飲める便利なサービスです。
ボトルを使う必要がないので、プラスチックごみの発生やボトルを配送する際のCO2の排出量を大幅に削減できます。
マイクロプラスチック問題が深刻化する中、ペットボトルの使用を減らすことで海洋汚染防止に貢献できます。