数日利用しないときは

旅行や帰省などで自宅を留守にする場合の、ウォータースタンドが推奨するウォーターサーバーの取扱いについて解説します。

ご旅行や帰省などで家を空ける場合

ピュアライフの場合

ピュアライフ

ピュアライフ

ガーディアン・マリン・アイコンの場合

止水栓(原水バルブ)を閉めてお出かけ下さい。

電源プラグを抜いてください。

ガーディアン・マリン

ROスタンド・L2・S3・S2・ネオス2・ネオ・トリニティ・メイトの場合

止水栓(原水バルブ)を閉めてお出かけ下さい。

電源プラグは抜かず、冷水・温水のスイッチはONのままにしてください。(ネオス2・メイト含まず)

L2・S3・S2・ネオス2・ネオ・トリニティ・メイト

ステラの場合

ステラは自動除菌機能搭載のため、電源プラグを抜かず、止水栓(原水バルブ)も開けたままお出かけください。

ご旅行などから家に戻ってきたら、冷水・温水・常温水を各1分間以上抽出した後に使用を再開してください。

ステラ

エコサーバーの場合

補給水タンクを空にして、電源スイッチをOFFにしてください。

ご旅行などから家に戻ってきたら補給水タンクにお水を入れて、電源スイッチをONにしてください。

エコサーバー ネオ・トリニティ
※長期間使用しない場合は、地域担当者もしくはカスタマーセンター (0120-032-114)へご連絡ください。

ご旅行や帰省などから戻ってきたら

ガーディアン・マリン・アイコンの場合

電源プラグを差し込んだ後に止水栓(原水バルブ)を開けて、 冷水を1分間以上、温水・常温水を各1杯以上抽出した後に使用を再開してください。

(電源を再入力後、温水の1杯目は抽出されません。2杯目から抽出されます)

ガーディアン・マリン・icon

ROスタンド・L2・S3・S2・ネオス2・ネオ・トリニティ・メイトの場合

サーバー内のお水をすべて出し切った後に止水栓(原水バルブ)を開けてください。

L2・S3・S2・ネオス2・ネオ・トリニティ・メイト

ウォーターサーバー 止水栓の開閉について

原水バルブ・ハンドバルブのレバーを写真のように切り替えて閉めてください。

止水栓の開閉
止水栓の開閉

よくあるご質問

ウォータースタンドについてや設置に関することなど、
お問合せの前にご確認ください。

カスタマーセンター

お電話でのお問合せはフリーダイヤルよりご連絡ください。
接続後、音声ガイダンスにしたがって番号(下記1~4)を選択してください。

0120-032-114

受付時間:9:00-21:00(年末年始除く)

  1. 新規お申込み、ご相談について
  2. お支払い方法、ご契約内容の確認、ご請求について
  3. ウォータースタンドのメンテナンス、故障、アフターサービスについて
  4. その他お問合せについて

お問合せフォーム

お電話でのお問合せが難しい場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。

お電話でのお問合せ 0120- 032 おみず - 114 いいよ

新規お申込みのご相談、故障、アフターサービス、お支払い・契約内容の確認などご相談できます。

お申込み お申込み

各種製品のお申込みページです。

資料請求・お問合せ 資料請求・お問合せ

資料請求、サービスに関するお問合せフォームです。ご相談など、お気軽にお問合せください。