ウォータースタンドのお手入れと
フィルター交換・定期メンテナンスについて
ここでは、ウォータースタンドの簡単なお手入れ方法についてご紹介しています。
ウォータースタンドのお手入れ方法
抽出口 (清掃の目安:1週間に1回)
- 抽出口のカバーが外れるタイプは、外して拭きます。
- 抽出口の周りにつく、飲み物がはねあがってできる汚れは、清潔な布やキッチンペーパー等を少し濡らして拭きとります。市販のアルコール系衛生剤をペーパーにつけて清掃することも可能です。
- 抽出口部分は空気中のほこりが付着しやすい部分です。清潔な綿棒などで定期的にお手入れしてください。

受け皿 (清掃の目安:1週間に1回)
受け皿の前の部分を少し引き上げながら抜き出すと、簡単に取り外しができます。受け皿を取り外して内部と外部を布で拭いてください。汚れがひどい場合は中性洗剤等でよく洗って乾かしてください。

背面部分 (清掃の目安:1カ月に1回)
冷却機能が付いている機種は、本体の背面にホコリが溜まりやすいです。付着した綿ほこりなどは、掃除機で吸い取ったり、柔らかい布などで軽く拭き取ってください。
※お手入れの方法は機種ごとに異なります。詳しくはお使いの機種の取扱説明書をご確認ください。
本体
汚れが付着したら、柔らかく乾いた布で拭いてください。汚れがひどい場合は、水気を含んだ布をよく絞り拭いてください。
- 本体に直接水をかけて清掃しないでください。
- シンナー、ベンジンなどの使用、または粗いたわし、研磨剤を含む洗剤を使用しないでください。
フィルター交換・定期メンテナンスについて
ウォータースタンドではより安心してご利用いただけるように、専門スタッフによる定期メンテナンスを無償で行っています。
メンテナンスの際には、普段目の届かないサーバー内部の様子も確認し、ヌメリやカビなどが発生しないよう、ていねいに清掃を行います。
すみずみまできれいに清掃
タンクの蓋や中蓋、タンク内をヌメリなどが発生しないように清掃します。

汚れやすい抽出口も念入りに
抽出口は飲み物のはねあげで汚れやすく、外せるパーツは外し、綿棒などを使って清掃します

パーツを脱着して清掃
パーツを脱着する部分も汚れが溜まらないように清掃します。

外装もていねいに清掃
外装部分もきれいに拭き上げます。

フィルター交換
フィルター交換はメンテナンスの訪問の際に行います。

フィルター交換は、機種別に交換周期が異なります。交換サイクルは下記を参照して下さい。


定期メンテナンス
おもなメンテナンス作業は、タンク内清掃、フィルターなど消耗品の交換、水漏れのチェック、抽出口の清掃、外装の清掃、冷水・温水の温度、味・においのチェックなどを行います。およそ30分程度で完了します。
メンテナンスを行うスタッフは、ウォーターサーバーのシステムや衛生について研修を受けたスタッフです。ご利用方法や日常のお手入れ方法などについても、お気軽に担当スタッフにお尋ね下さい。

よくあるご質問
ウォータースタンドの料金や設置、サービス内容についてなど。
お問合せの前に、ご確認ください。
カスタマーセンター
お電話でのお問合せはフリーダイヤルよりご連絡ください。
接続後、音声ガイダンスにしたがって番号(下記1~4)を選択してください。
- 新規お申込み、ご相談について 受付時間:9:00~21:00 年中無休
- お支払い方法、ご契約内容の確認、ご請求について 受付時間:8:30~17:30 月~金(祝日除く)
- ウォータースタンドのメンテナンス、故障、アフターサービスについて 受付時間:9:00~18:00 ※年中無休
- その他お問合せについて 受付時間:9:00~21:00 年中無休
お問合せフォーム
お電話でのお問合せが難しい場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。