浄水器カートリッジ交換時期の目安は?交換しないとどうなる?
ウォータースタンドのある暮らし
更新:
浄水器カートリッジの交換は、つい忘れがちですよね。でも、交換しないままでいると浄水性能の低下や雑菌の繁殖といったリスクが高まる可能性も。
この記事では、交換の重要性とリスク回避のポイントを解説します。
浄水器カートリッジの交換時期は?種類別の目安をチェック
浄水器カートリッジは不純物を内部にため込んでいく「消耗品」です。ここではカートリッジの主な役割と種類別の交換時期の目安をご紹介します。
浄水器カートリッジの役割とは?
浄水器のカートリッジは、水道水に含まれる不純物や有害物質を除去し、おいしい水に変える重要な役割があります。
カートリッジは、活性炭や中空糸膜、不織布などのフィルター(ろ過膜)で段階的にろ過し、水道水中の不純物を除去して、より安全で質の高い水を作ります。
適切な時期に交換せずに使い続けると、浄水器としての効果が得られなくなり、水質の悪化や故障の原因となる恐れがあります。
浄水器の種類別の交換目安
浄水器の種類によって、カートリッジの交換時期の目安は異なります。これらの期間はあくまで目安です。
水の出が悪くなるなど、使用量や水質によって交換時期が早まる場合があります。
- 蛇口直結型や水栓一体型:2~12か月程度
- 据え置き型やアンダーシンク型:4~12か月程度
※参照元: 一般社団法人浄水器協会 「浄水器の使い方についてのQ&A 」

カートリッジを交換しないことで起こる3つのリスク
浄水器のカートリッジ交換を忘れていたり、購入が面倒でそのまま使い続けていたりすると、以下のような問題が発生する可能性があります。
リスクを避けるためにも、メーカーによる使用期限を確認して交換することが重要です。
浄水性能が低下する

フィルター(ろ過膜)内部に汚れが蓄積されて浄水性能が低下し、流量が少なくなることがあります。
消費者庁は、家庭用品品質表示法に基づき、除去対象物質の除去率を80%以上と定めており、フィルターのろ過能力が低下すると、これらの物質の除去が難しくなります。
浄水器除去対象物質
- 遊離残留塩素
- テトラクロロエチレン
- 濁り
- トリクロロエチレン
- クロロホルム
- 総トリハロメタン
- ブロモジクロロメタン
- 2-クロロ-4・6-ビスエチルアミノ-1・3・5-トリアジン
- ジブロモクロロメタン
- 2-メチルイソボルネオール
- ブロモホルム
- 溶解性鉛
雑菌のカビが繁殖しやすい
フィルターに溜まった不純物によって水分を含んだ状態が続くため、雑菌やカビが繁殖しやすい環境となります。
特に水道水中の塩素臭(カルキ臭)が強くなってくると、「まずい」と感じることがあるかもしれません。
水の出が悪くなる
フィルターに不純物が過度に溜まり続けると、吐水口から出る水の量が減ったり、極端に遅くなったりする可能性があります。
カートリッジの交換忘れを防ぐ3つの簡単な方法
浄水器のカートリッジ交換は、浄水性能を維持するために不可欠ですが、数か月から1年と交換の間隔が空くため、つい忘れがちです。
カートリッジの交換忘れを防ぐために、以下の方法で対策してみましょう。
スマホのリマインダーやカレンダーを活用する
スマートフォンのリマインダーや、家族と共有するキッチンのカレンダーに、次のカートリッジ交換時期をメモしておきましょう。
交換したその日に記録しておくことで、うっかり忘れを防げます。
交換時期を知らせるシールやメモを活用する

製品に付属しているシールや、自分で書いたメモを浄水器本体やキッチンの壁など、目につきやすい場所に貼っておくのも効果的です。
交換した日付と次の交換時期を書いておけば、いつでも確認できて安心です。
定期配送サービスを利用する
自分で交換時期や購入を管理するのが苦手な方には、定期的にカートリッジが自宅に届くサービスがおすすめです。
交換時期が近づくと新しいカートリッジが届くので、買い忘れの心配がなく、常に安心して使い続けられます。
定期無料配送で交換し忘れ防止!
カートリッジの交換時期が早まるケース
浄水器のカートリッジは、目安の期間内であっても、次のような場合は早めの交換が必要です。

水道水の使用量が多い場合
浄水器のカートリッジには、ろ過できる総量が決まっています。家族が増えるなどで、水の使用量が多いほど、この総量に早く達するため、交換時期が早まります。
水の出が悪い場合
水の勢いが極端に弱くなった場合、カートリッジのフィルター(ろ過膜)が目詰まりを起こしている可能性があります。そのまま使うと故障の原因になります。
水道水の水質が悪い
断水や工事の後は、水道管内のサビや泥などが流れ出すことがあり、普段より多くの不純物を含んでいます。いつもより水道水が汚れている場合は、多くの不純物をろ過するため、フィルターの劣化が早まる原因となります。
面倒な交換・管理から解放!ウォータースタンドならすべておまかせ

ウォータースタンドは、水道水を利用した「サーバー型浄水器」です。高性能フィルターが水道水をろ過し、安心でおいしい水を必要な時にいつでも使えます。
水道栓と直接繋ぐため、重いボトルを交換する必要がありません。フィルターでろ過した新鮮な水を、冷水・温水でいつでも使えるのが最大の特長です。
※参照元: 一般社団法人浄水器協会「サーバー形浄水器の研究」
交換し忘れの心配なし!フィルター無料配送サービス
ウォータースタンドは、フィルター※1交換時期が近づくと、新しいフィルターをご自宅まで無料でお届けします。※2
買い忘れや交換時期を逃す心配がないので、忙しい方でも安心してご利用いただけます。
※1 ウォータースタンドでは「フィルター」と呼んでいますが、一般的に「カートリッジ」と呼ばれるものです。
※2 セルフメンテナンス機種のみ
誰でも簡単!浄水フィルター交換もラクラク

お客様自身で簡単にフィルター交換ができる「セルフメンテナンス機種」をご用意しています。
フィルターを差し込むだけで簡単に交換が完了するため、専門的な知識は不要です。これにより、常に清潔なフィルターで最高の浄水性能を保ち、おいしい水が楽しめます。
浄水型ウォーターサーバー「ウォータースタンド」の高性能フィルターについて
ウォータースタンドは、冷水・温水をいつでも使える利便性に加え、水道水をろ過する高い浄水能力を両立させたウォーターサーバーです。
お客様のニーズに合わせた複数の高性能フィルターを搭載しています。
ウォータースタンドの主要フィルター
ナノトラップフィルター
NASA主導で開発された「ナノアルミナ繊維」を使用したフィルターです。
ナノファイバーに静電気を帯電させ、ウイルスやバクテリアなどの微細な不純物を効率的に吸着・除去します。
細菌やウイルスを99%除去するだけでなく、マイクロプラスチックやPFAS(有機フッ素化合物)といった健康に悪影響を与える有害物質を、一般的な浄水器よりも高いレベルで除去します。
RO(逆浸透膜)フィルター
0.0001マイクロメートルという極めて細かい孔を持つ最もろ過能力の高いフィルターです。
このフィルターは、不純物だけでなく、水分子以外のほとんどの物質を除去することで、純粋なRO水(純水・ピュアウォーター)を生成します。
イノセンスフィルター
天然植物を原料にした微細孔の活性炭を使用し、水の臭いを除去。まろやかな水の味に仕上げます。
PFASも除去可能
ウォータースタンドの高性能フィルターは、PFAS※など、近年、環境問題となっている有害物質も効果的に除去できます。
第三者機関による検証によってその高い除去性能が証明されており、安心してお使いいただけます。
※有機フッ素化合物の総称で、環境中で分解されにくく蓄積性が高い物質。PFASのうちPFOSとPFOAはすでに使用や製造が国際的に規制。これらの物質は「永遠の化学物質」とも呼ばれ、水や土壌を汚染し、人体への長期的な影響が懸念されています。
高性能浄水器で選ぶなら
ウォータースタンド!
ウォータースタンドは、トップレベルの浄水能力を誇る高性能浄水フィルターを搭載した浄水型ウォーターサーバーです。
複数のフィルターにより、水道水に含まれる塩素やカビ臭、PFAS(有機フッ素化合物)など、21種類の不純物を効果的に除去します。
ピュアライフについてはこちらウォータースタンドのフィルター交換時期はいつ?

ウォータースタンドの浄水フィルターは、機種ごとに6か月から12か月と交換時期の目安が定められています。
新しいフィルターが届いたら期間内に交換することをおすすめします。
まとめ
浄水器のカートリッジ交換は、浄水性能の維持と衛生面のために不可欠です。交換を怠ると、ろ過能力の低下や雑菌繁殖のリスクが高まります。
「交換時期を忘れそう」「交換が面倒」という方には、ウォータースタンドがおすすめです。無料でフィルターが届き、交換も簡単。常に安心でおいしい水をお楽しみいただけます。
日々の暮らしに、衛生面でも安心できるウォータースタンドを始めてみませんか?
< 関連記事 >



