赤ちゃんの味覚を育てる離乳食

水道直結ウォーターサーバー
ウォータースタンドのある暮らし

更新:

赤ちゃんの離乳期は、赤ちゃんの味覚を育てるための大切な時期といわれています。
ここでは、味覚がどのように形成されていくのか、離乳期からできる味覚の育て方などをご紹介します。

赤ちゃんの味覚を育てる離乳食
  1. 知っておきたい味覚の種類と仕組み
  2. 味覚はいつから形成されるの?
  3. 離乳食と味覚の関係
  4. 赤ちゃんの味覚を育てる食育環境
  5. 離乳食作りに便利なウォーターサーバー

知っておきたい味覚の種類と仕組み

母乳やミルクだけでは栄養が足りなくなってくる生後5~6ヵ月頃からは、離乳食で必要な栄養素を補います。この時期にいろいろな素材の味を体験させることで、豊かな 「味覚」が養われます。

「3歳までに一生の味覚が決まる」といわれるほど、赤ちゃんの味覚はとても繊細です。
味覚は「甘味」、「塩味」、「酸味」、「苦味」、「うま味」の5つに分類されます。

赤ちゃんがもっとも好む味覚は「甘味」や「うま味」といわれています。「甘味」といっても砂糖のような甘さのものでなく、ご飯やパンなどの炭水化物がもつ、噛むうちに甘みが出てくるもののことを指します。

5つの味覚のうち、「甘み」「塩味」「うま味」は、人が生きていくうえで不可欠な栄養素で本能的に好む味とされています。実は母乳にもこの3つの成分が含まれています。

一方、「苦味」「酸味」は毒物や腐敗物など危険なものを見抜くシグナルで、経験によって好む味といわれています。

体にとって「必要な食べ物」を伝える役割 甘味 ご飯・パン・麺などに含まれる炭水化物=エネルギー源である糖の存在を知らせる
塩味 体液のバランスに必要なミネラル分の存在を知らせる
うま味 肉や魚などに含まれるアミノ酸=たんぱく質の存在を知らせる
体にとって避けるべき「危険な食べ物」を伝える役割 酸味 果物が未熟であることや腐敗物の存在を知らせる
苦味 毒物の存在を知らせる

味覚はいつから形成されるの?

舌の表面には「味蕾(みらい)」と呼ばれるブツブツとした器官があります。口の中に食べ物や飲み物が入ってくると、味蕾についている味を感じるセンサーが感知します。すでにママのおなかの中にいる赤ちゃんは口腔内の構造が完成して味蕾ができ、羊水に含まれるものを味として感じているのではないかといわれています。

味蕾(みらい)
味蕾(みらい)

味覚は生後6ヵ月くらいから発達してきて12歳ころにピークを迎えます。赤ちゃんは、離乳食を通じて食感・舌触り・温度・匂い・色彩などの五感を感じながら、食べ物のおいしさを学習していきます。味つけだけではなく、このような要素も含めておいしさは構成されています。この時期にいろいろな素材の味を知ることで味覚が育ちます。

離乳食と味覚の関係

離乳食をはじめてすぐは、お湯や野菜のゆで汁でのばした食材そのものの味や香りを体験させてあげましょう。そして10倍粥や水からゆでた野菜の味にも慣れてきたら、「だし」を取り入れて赤ちゃんの味覚を発達させる手助けをしてあげます。

私たち日本人の基本は和食です。和食のだしは脂肪分が少なくうま味があります。赤ちゃんの舌は繊細なので、薄味でもしっかりとだしの風味を感じることができます。

子どもが離乳食を食べないときは、家族で食卓を囲んで同じものを食べて同じ時間を共有する環境や食事の彩り・匂い・音・食事中に話す声かけなど、楽しく食べる環境づくりを心がけてあげましょう。

離乳食と味覚の関係

赤ちゃんの味覚を育てる食育環境

農林水産省では、食育とは「生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるもの」と定義されています。

子どもとの食事で悩む原因のひとつに遊び食いやむら食い、偏食などが挙げられています。
子どもが離乳食を食べないときは、食事を楽しめるかどうかは日々の「食べる環境」が大切です。

子どもが離乳食を食べないときは、家族で食卓を囲んで同じものを食べて同じ時間を共有する環境や食事の彩り・匂い・音・食事中に話す声かけなど、楽しく食べる環境づくりを心がけてあげましょう。

赤ちゃんの味覚を育てる食育環境

離乳食作りに便利なウォーターサーバー

赤ちゃんがなかなか離乳食を食べてくれないというお悩みがあるなら、離乳食に使うお水をウォーターサーバーのRO水(純水・ピュアウォーター)やミネラルの少ない軟水に代えてみてはいかがでしょうか。

赤ちゃんのミルクや離乳食作りに水道水を使う場合、沸騰させて殺菌するのが一般的ですが、ウォーターサーバーがあれば、そのまますぐお湯が使えるので便利です。

水道直結ウォーターサーバー ウォータースタンドは、お水の購入や交換の手間、プラスチックごみも減らせます。
子育て中のご家庭で、少しでも家事の負担を減らしたいなら水道直結のウォーターサーバーを検討してみるのもよいかもしれません。

離乳食作りに便利な
ウォータースタンド!

離乳食作りに便利なウォータースタンド

離乳食のおかゆやだし作りに欠かせないお水はウォーターサーバーが便利です。
水道直結ウォーターサーバー ウォータースタンドなら、お水のボトル交換も不要。お湯がすぐ使えるので離乳食作りも簡単便利に!

おすすめ製品

お問合せ

参考
  • 「0~8歳 子どもの味覚の育て方」竹内エリカ (著)KADOKAWA/中経出版
  • 「子どもの頭がよくなる食事」とけいじ千絵 (著) 日経BP
  • 「離乳食のきほん事典」太田百合子 (監修)西東社
  • 「はじめての離乳食」上田 玲子(監修)主婦の友社 (編集)主婦の友社
  • 農林水産省「子どもの食育」https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/

< 関連記事 >

給水型ウォーターサーバー ウォータースタンド ピュアライフ
ウォータースタンド資料請求

お電話でのお問合せ 0120- 032 おみず - 114 いいよ

新規お申込みのご相談、故障、アフターサービス、お支払い・契約内容の確認などご相談できます。

お申込み お申込み

各種製品のお申込みページです。

資料請求・お問合せ 資料請求・お問合せ

資料請求、サービスに関するお問合せフォームです。ご相談など、お気軽にお問合せください。