テレワーク中の水分補給、できていますか?
水道直結ウォーターサーバー
ウォータースタンドのある暮らし
更新:
在宅勤務やオンライン授業が増えた今、忘れてしまいがちなのが水分補給。いつも以上に集中して仕事や勉強に取り組んでいると、気づけばかなりの時間が経っていた、ということもあるのではないでしょうか。
ここでは、テレワーク中の水分補給が必要な理由と、ウォータースタンドで作るノンカロリーや低カロリーの飲み物を中心にご紹介していきます。

テレワーク中の水分補給が必要なわけ
テレワーク中は、オフィスにいるときよりも自由に水分補給ができるように思いますが、ペットボトルを買っていないと飲まない、仕事に集中するあまり飲むことを忘れてしまう、などの理由から水分摂取量が減っていることも多いようです。
デスクワークであまり体を動かしていないとはいえ、体からはいつのまにか水分が失われています。特にエアコンの効いた室内だと乾燥しやすいため、適度に休憩をとりながら水分を摂るようにしましょう。

水分補給で、集中力や記憶力アップ
集中力を要する作業の前に0.5リットルの水を飲むと、14%も効率アップするというイギリスの大学の研究結果があるそうです。子どもならコップ1杯でも十分効果があり、記憶力も向上するとのこと。テレワークやオンライン授業の前にお水を用意して飲むことをおすすめします。デスクの上だとこぼしやすいという場合は、いつも使っているマイボトルに飲み物を入れて用意してあげるのもよいですね。
参照(https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnhum.2013.00363/full)

基本の飲み物は、ノンカロリーのものを中心に
テレワークだからといって甘い飲み物や好きなドリンクばかり選んでしまうと、健康に悪影響が生じるケースも。長時間のデスクワークは集中力を維持することが難しいため、簡単に用意ができて、リフレッシュできる飲み物をご紹介します。
水または白湯
テレワーク中の基本の飲み物は水または白湯をおすすめします。ウォータースタンドなら、温水と冷水を調整すれば白湯も簡単に作れます。
レモンウォーター
ウォータースタンドの水を注いだら、カップにレモン果汁を小さじ1~2程度を入れます。レモンを入れることでビタミンCが摂れます。あれば、生姜やはちみつを足しても。季節によって冷水・温水で作れるのもウォーターサーバーのメリットといえます。
ハーブティー・フルーツティー
香りのよいハーブティーやフルーツティーはリラックス作用などが期待され、テレワーク中の気分転換にもなりそうです。ハーブティーには、ルイボスティーやローズヒップティーといったノンカフェインのものが多くあります。量やタイミングを気にせず楽しめる点も魅力です。ティーバッグタイプならウォータースタンドのお湯を注ぐだけですぐ飲めます。
麦茶
カフェインを含まないお茶といえば、麦茶。自宅で手軽に作って常備しておけるので、テレワーク中の水分補給におすすめです。水出しタイプのものであれば、ポットにウォータースタンドの冷水または常温水に水出しパックを入れて冷蔵庫に入れておくだけです。
炭酸水
炭酸水とは、炭酸ガスを含む無味の水のことです。炭酸飲料と違って糖分が含まれていないので、カロリーもなく爽快感を味わえる飲み物です。味がないと飲みづらいという方は、レモンやグレープフルーツなどの柑橘類やハーブを入れて飲むのもフレッシュな香りがしておすすめです。最近人気の自宅で炭酸水を楽しめる炭酸水メーカーにも注目が集まっています。 ウォータースタンドの冷たい水を注いでスイッチを押せば、いつでも作り立ての炭酸水が楽しめます。
脱ペットボトルでエコにも貢献
水分補給にペットボトルを買って飲むという人だと、テレワーク中はなかなか買いに出ることもできません。買い置きをするにしても、毎日2リットルのペットボトルを1日1本程度消費するともなると、週5日で4~5本は消費してしまいます。さらにテレワークやオンライン授業等で、外出する機会が減るとご家庭での水の消費量も多くなりがちです。家族が多いとそれだけ本数も増えてしまうことに。
そこでおすすめしたいのが、水道水を浄水して使うタイプのウォータースタンドです。宅配水のようにお水を購入する必要もなく、ペットボトルのごみが目に見えて少なくなります。お財布にも優しくエコにも貢献でき、水分をこまめに摂ることで健康効果も期待できます。
テレワーク中の水分補給にはウォーターサーバーがおすすめ
いつでもおいしいお水がすぐに飲めるウォータースタンドなら、お水を飲むことも意識しやすくなります。ウォータースタンドからマイボトルやタンブラーに入れて持ち運べば、部屋のどこで仕事や勉強をしてもすぐ手に取ることができます。また、お湯がすぐ使えるため、温かい飲み物も手間なく作れます。
デスクワークが続いて疲れやすいな、やる気が出ないなと感じたときには、慢性的な水分不足かもしれません。定期的に休憩を取り、ウォーターサーバーで水分補給をして気分転換をしてみませんか。
< 関連記事 >